INDEX
しびるな日々2004/03・04



2004/04/19 

【CAD製図基準】

先週「CAD製図基準対応業務」の仕事を納品しました。
といってもピンとこないかもしれませんが、要は普通に作図されたCAD図面を「CAD製図基準(案)」に準
拠した図面に修正する作業のことです。

このような業務は今年に入って今回で3件目なのですが、全て工事屋さんからのもので【発注図】と【完成
図】セットで受注しました。

なぜに【発注図】?とお思いでしょうが(発注図が紙の場合は紙で納品、CADデータであっても「CAD製図
基準(案)」に準拠していなければ発注図も準拠しなくても良い)、実際は違うようです。。。



今回は合わせて21枚分の図面の修正作業でした。
で、やってて思うことは「標準レイヤ」だけでは絶対無理!ということ。どの図面にも追加レイヤは必要です
ね。「X-STR-STRn」レイヤとか「X-DCR-HCHn」レイヤなどは追加しても国総研のチェックシステムは通る
のですが、「X-STR-OTRS」など「OTRS」レイヤは必ずエラーになりますし、その図面の対象工種の標準レ
イヤになければ「X-BGD」でも「X-BYP」でも引っかかります。
でも、図面を見て必要なものは必要ですからレイヤを追加してデータ要素を振り分けます。
ここで本当は、レイヤを追加したいので「受発注者協議」を・・・となるのですが、そんなもんするはずがあり
ません。(笑)まだまだ現場はそこまでいってないんですな。受発注者とも。。。

「チェックシステムでエラーがでなければいいんよ!」

ですから。。。

しかし、そういう訳にもいかないんで(その程度のレイヤ分けなら誰にでもできる・・・)、きっちりレイヤを追
加して[受発注者説明文]に記入する追加レイヤをピックアップしておきました。(笑)

後は”寸法線”、”引出線”
受領するCADデータで描かれている寸法線、引出線がよく「線分」と「文字」に分かれていることがありま
す。これは作図するCADソフトが「寸法線」「引出線」という属性を持った(要はグループ化された)データで
作図できていない(またはDXF変換で属性を持っていけない)ためのようですが、これだとSXFのレベル1
仕様になってしまいます。現在のCAD製図基準(案)ではSXFレベル2対応の仕様で描かなければなりま
せんから、寸法線フィーチャ、引出線フィーチャといった属性をもった仕様で描かれなければならないので
す(チェックシステムには引っかかりませんが・・・)。
このような寸法線、引出線を引き直す作業というのもありました。

それと平面図。
現況の単点やマンホール等の○付き文字(○内に「下」とか「C」とか「H」とか)などは1.5mm程度で書かれ
てますが、CAD製図基準の最小文字高は2.5mm。すべての単点や○付き文字を2.5mmに変換すると文字
がはみだしたり、位置がずれたり・・・。見栄えを取るか、基準に準拠するか、これも確認しなければなりま
せんでした。(でもこれもチェックシステムでは引っかからないんですけどね。。。)

そして”1レイヤ1線種1線色”の原則。。。(受発注者協議により混在は可)
レイヤが増えるけどしょうがないっすね。「OTRS」レイヤや「STRn」レイヤなどの可変レイヤを多用して対
応しました。

そんなこんなで本業の合間をみて一週間ほどで仕上げましたが、とりあえず今日「OK!」を頂いたのでし
た。(^^)v

しっかし人の描いた図面というのはそれぞれクセがあって難しいですなぁ。。。



ということで全国の建設業の皆さん!「CAD製図基準(案)」対応の図面作成でお悩みの方は仕事をくださ
い!・・・とちゃっかり宣伝したりして。。。(f^^;




2004/04/14 

【遠方の友来る】

今週の月曜日に四国のう○○3人衆(かさやん、祐々さんマッコウクジラさん)が遠路はるばる福岡ま
で来てくださいました。朝10時に出発して夕方5時過ぎに到着されましたので約7時間の道程だったので
しょうか。皆さんお疲れさまでした。m(__)m

モツ鍋食って、イモ焼酎呑んで、カラオケ歌って、いろいろ語って。。。楽しく有意義な時間を過ごせました。
しっかし、ネット上と実物ではイメージが違うもんですねぇ〜(←良い意味でです。(笑))
やっぱり実際に合って語るということは大事なんですな。

今度は私が四国に行く番ですな。
鉄板で焼いた焼き鳥を食いながら酒を飲むのが楽しみだぁ〜(^-^)

おっとその前にへそくりしなければ。。。(^^;


そういえば、昨日4/13日で【しびるぱらだいす】開設1周年でした。(^^)v
いやぁ〜1年続きましたねぇ。。。(笑)
当初の勢いはすでにありませんが・・・・・・・(f^^;

これもひとえにこのようなHPを覗きに来てくださる皆さんのおかげでございます。
これからも”ぼちぼち”ではありますが続けていこうかと思います。


今後とも【しびるぱらだいす】をよろしくお願いいたします。m(__)m



2004/04/05 

【サクラ満開】

先月は2日分しか書いてないので4月もこのページに書くことにしよう。(^^;

忙しかった年度末も一段落。持ち越しの業務もまだまだありますが、どこも新年度を迎えてバタバタしてい
るようでまだ何も言ってきません。

この業務が動き出すまでのひとときをゆったりと満喫したいと思っていたのですが、なかなかそうは問屋が
おろさないのコンコンチキのちきしょーめー!てなもんで、なかなかヒマにはなりませんな。(笑)

先週の土曜日は、午前中が自宅の前を流れる川のイベント会議、午後からは小学校に行って、午前中組
み立てられていた棚を各教室に運ぶ作業をお手伝いしました。この棚運びがつらいのなんの。2人でやっ
と運べるような棚なんですが、4階に3度、3階に2度、2階に2度、階段を上って運び込みました。運び終
わった後は腕も脚もパンパンでしばらく動けませんでした。(昼メシにチャンポンとビールを4杯ぐらい飲ん
でいたので余計にきつかった・・・)

次の日の日曜日は、朝の9:30から「小学校の先生」vs「おやじの会」でソフトボール大会。前日の棚運び
で痛みの走る体を引きずって参加しましたが、3打数無安打、エラー1。。。(-_-;)
途中からファーストの塁審やってました。(笑)

んで、昼からはそのまま近くの公園で「お花見」に突入。しかし今にも雨が降り出しそうな天気で風も冷た
い。。。さすがにビールは1本だけにして、後は焼酎のお湯割りと豚汁で温まりながらの宴会でした。
今年のサクラは開花が早かったので持つかどうか心配してましたが、サクラは満開で、ちらりほらり落ちて
くるサクラの花びらがなかなかの風情でした。花見には最高の状態だったんですけど天気がねぇ。。。
また来年ですな。

いやぁ〜しかしこの土日はちょっとしんどかった。。。ちゅうか原因は「棚運び」だな。(笑)

さて、明日と明後日は鹿児島に出張です。
今年度から国交省の電子納品が全業務対象になったこともあり、社内用の「CAD製図基準運用ガイドラ
イン(案)」なるものを先週からぼちぼち作ってました。その件も含めて勉強がてら鹿児島に行ってきます。
こちらの方も早く仕事として軌道にのってくれればよいのですが。。。

それでは明日は5時半起きなんでもう寝まっす。m(__)m




2004/03/12 

【先送り】

今年の年度末工期の物件は3件ありました。3/15日が2件と3/19日が1件。2月の時点ではそのうちの1
件だけしか動いてなくて、「こりゃー3月に入って同時に動き出したらヤバイなぁ・・・」と思っていたのです
が、案の定3月に入ってから「そろそろお願いします!」という電話が。。。(-_-;)

しばらく同時進行で3件動いていたのですが、そのうち1件が計画変更でストップ!もう工期には間に合わ
ないということでじっくり作業をすることになりました。その間に3/15日の1件の作業が終了〜。

これで後は3/19日の分だけということで、バタバタと図面を描いて役所に最終協議に行きましたら3/29日
に工期延長〜。・・・ありゃーこれも延びた。

そして、作業が終了した3/15日の分まで測量の成果がまだあがってこないということで「ハイ!これも納期
延長!」ということになってしまいました。

なんだこりゃー!全部納期が延びてるやん。。。(-_-;)
最初からわかってれば、もっとじっくりゆっくり作業ができたのに。と思ってしまうのでした。




2004/03/06 

【早や3月・・・】

最近ここに全然書いてないですね。(^^ゞ (まぁ、あんまり読んでくれてる人はいないでしょうが・・・(笑))
先月の「しびるな日々」は2日分しか書いてないし。「日々」じゃなくて「月々」に変えてしまおうか。(f^^;

えーと。日々のくだらない事ならこちらにもぼちぼち書いてます。⇒『しびる的あれこれ』
ヒマで何もすることがない方はヒマつぶしにどーぞ。

このホームページを作成するのに『ホームページNinja2003』というソフトを使ってるんですけど、これが立ち
上がるのにえらい時間がかかるんですよ(PCの性能もたぶんに影響してるんでしょうけど)。それに作業
中も動きが鈍いし。。。HPのデータ量が増えるにつれどんどん遅くなってきました。(T_T)

メインコンテンツ(そんなのあるのか?)をいじくるときはそれでも我慢して立ち上げるんですが、日誌のた
めだけに立ち上げるのがおっくうになってきまして。。。それで↑の「日記サイト」を借りて書くことにしまし
た。これなら楽チン楽チン。会社からだろうが、自宅からだろうが、携帯からだろうが、サイトにアクセスで
きれば日記が更新できるわけです。「あーこれ日記に書いとこう」とか思ってても、夜ウチに帰ってきたら忘
れてたり、書く時間がなかったりとかありますしね。
環境も改善したし、これで毎日更新できる・・・と思ってたんですが。。。




それでも更新の間隔が開いたりするのは、私のボキャブラリー不足。。。(-_-;)


トップへ
トップへ
戻る
戻る